「ワイドハイターPRO」は作業服やシャツの汗のにおいにおすすめ!【体験談】

生活
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

メチャメチャ暑い日が続いていますね…

仕事から帰ってきた夫の作業服やシャツの汗の量も尋常じゃないくらいベタベタです。

もちろん、濡れているだけではなく、汗臭さも尋常じゃなく、普通に洗濯しただけではにおいが残ってしまうことが多くなりました。

「ワイドハイターPRO」があまりに良かったので、私が試した、作業服やシャツの汗臭さをとる洗濯の仕方を紹介します。

水道水で予洗いする

汗を多くかいていそうな日は、作業着やシャツを洗濯機に入れる前に、洗面所もしくはお風呂場で水道水で予洗いしています。

お湯でもいいと思うのですが、お湯だとにおいがムワッと強く感じるので私は水で洗います。

バケツの中で水を出しながら押し洗いします。

この予洗いの時は洗剤を入れずに、水だけなんです。

チョット汗を多くかいたときなどは、この流水で予洗いした後に、洗濯機に入れ、普通にいつも使っている洗剤と柔軟剤だけでにおいは取れていました。

「ワイドハイターPro」を入れて洗濯する

次に、今年のように、尋常じゃない暑さで、汗が絞れるくらい汗をかいてきたときに試した方法です。

1の方法だけでは、干したときにまだ汗のにおいがムワッと残ってしまいました。

これは何かいい洗剤はないかな~と探して試してみたのが「ワイドハイターPRO」

洗濯用ハイターの種類が増えていて迷ったのですが、作業着の汚れもすっきり落とせて消臭もできそうだなと思って試してみました。

久々に、粉のハイターを使ってみたのですが、これはにおいがとれました!

夏に使ったこともあり、通常の洗濯洗剤と一緒に「ワイドハイターPRO」を洗濯槽にいれてスイッチオン!するだけで、粉の溶け残りもなく、においもとれました。

※冬だと粉の溶け残りがあるかも…
(冬は汗かかないので使ってないのでわからないです、すいません)

なので、この「ワイドハイターPRO」を買って以降は、作業着や、タオル類を洗うときは毎回通常洗剤と一緒に入れて洗濯するようになりました。

洗濯機で2度洗いする

さて、すごい暑さの日は、汗をかいたら仕事場で着替えることがあります。

ただでさえ汗臭い下着や作業着を脱いで、ビニール袋に入れて車の中に置いておくのですが、まあ、コレが、臭い!

汗が蒸されて臭いし、時間がたっているし…

普通に「ワイドハイターPro」を入れるだけじゃ無理だろレベルです…

かといって、この臭いのを手で予洗いする勇気もないので、このときは洗濯機で2度洗い&つけ置き洗いします。

一度目は、「スピーディーコース」か、「すすぎ1回洗い」で洗剤はほんの少しだけ。

一度目が終了したら、もう一度洗濯洗剤と「ワイドハイターPro」を入れて5分ほど回し、つけ置きます。

つけ置く時間は30分から1時間くらい浸けてます。

その後、普通に洗濯すると、たいていの汗臭さは取れています。

念には念を入れ、仕上げの柔軟剤も消臭効果のあるソフランを使ってにおい対策しています。

まとめ

汗の臭いって本当になかなかスッキリとれないですよね。

時間がたった汗の臭いって本当にしつこくって大変なんですが、ちょっと面倒ですが、2度洗い&ハイターつけ置きしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました