お布団の中で、ダニが一番多いのは敷布団です。
ダニ捕りマットなら、ソフトケースに入れて敷布団と、シーツの間に置いておくだけ。
よく、ダニ捕りロボのはケース無しでも大丈夫?
中のシートだけを置いちゃダメなの?っていう質問がありますが、
答えは、「使えないことはないけど、粉が漏れたり破れたりしたときにお布団などを汚さないためにもソフトケースに入れて使いましょう!」です。
ではダニ捕りロボの使い方、置き場所を説明しますね。
ダニ捕りロボは、身体に一番近いシーツ(敷きパッド)の下の足元側に置くことがおすすめです。
これにより、ダニの発生源に近づき、ダニの駆除効果をより高めることができます 。
【具体的な設置方法】
敷布団は、人のアカやフケがたまりやすくて、掛布団でふさがれて湿気もこもりやすいのでダニが多く発生しやすいのです。
なので、敷布団の上にシーツや敷パッドを敷いている場合は、その下にダニ捕りロボを入れてください。
わかりやすく言うと…
シーツだけ敷いている人は、「シーツ – ダニ捕りロボ – 敷布団」
敷パッドだけ敷いている人は、「 敷パッド – ダニ捕りロボ – 敷布団」
シーツと敷パッド両方敷いている人は、「シーツ – ダニ捕りロボ – 敷パッド – 敷布団」か「 敷パッド – ダニ捕りロボ -シーツ – 敷布団」
これで、ダニ捕りロボが効果的にダニをおびき寄せてくれますよ!
ダニ捕りロボは、プチ以外は詰め替え式なので、使う前に誘引マットをソフトケースにセットしてくださいね。
セットしたら、ダニがいそうな場所に置くだけ!なので超簡単です。
では本文のほうでもっと詳しく「ダニ捕りロボ」の説明をしていきます!
▼▼公式サイトはこちらをクリック▼▼
↓ ↓ ↓
【ダニ捕りロボ】ダニが気になる場所に置いておくだけ!
ダニ捕りロボの効果的な置き場所は?
ダニ捕りロボは、ダニを効果的に退治するためのアイテムですが、その置き場所によって効果が変わります。
その効果的な置き場所についてご紹介します。
まずは寝室。
布団周りに2枚置くことが推奨されていますが、頭側には置かないようにしましょう。
次にベビーベッド。
布団とベッドの間に1枚挟んで使います。
そして、ペットの小屋・寝床。
特に室内犬の小屋や寝床ならプチを2枚置いておくと良いでしょう。
また、ソファーの端やカーペット・畳の間などにも1枚置くと良いです。
これにより、ソファーやカーペット内部のダニ対策もできます。
さらに、押入れやクローゼットなどの中にもラージを1~2枚置くと良いです。
これらの場所はダニが大量に潜んでいることが予想される場所です。
これらの場所はダニが多く潜んでいる可能性が高いため、ダニ捕りロボを設置することで効果的にダニを退治することができます。
ただし、具体的な設置場所や枚数は部屋の状況やダニの状況によりますので、適宜調整してくださいね。
ダニ捕りロボはケースなしでも大丈夫?
ダニ捕りロボを使うときには必ずソフトケースを付けてください。
ダニ捕りロボは、お布団やソファなどの生活空間に潜むダニを誘引して捕まえる画期的な商品です。
しかし、その効果を最大限に発揮するためには、正しい使い方が必要です。
ダニ捕りロボの中には、ダニを引き寄せる誘引剤が入っています。
この誘引剤は微粒子でできているので、強い力が加わると粉々になってしまいます。
例えば、お布団では寝返りをうったり、ソファでは座ったりすることで、ダニ捕りロボに強い圧力がかかることがあります。
このとき、中身の誘引マットは不織布で作られているため、変形してしまう可能性があります。
変形すると、誘引剤が漏れ出してしまう恐れがあります。
これを「粉漏れ」と呼びます。
「粉漏れ」は、ダニ捕りロボの効果を低下させるだけでなく、お部屋やお肌にも影響を与えるかもしれません。
そうならないためには、ダニ捕りロボを使うときには必ずソフトケースを付けてくださいね。
メーカーの方でも“ダニ捕りロボはソフトケースを使って使用することを推奨”しています
以下メーカーのQ&Aを引用しますね
【誘引剤が微粒子のため、振動等でマットからこぼれ出る場合がございます。設置場所を汚さないため、ケースに入れてご使用いただくことをお勧めしています。誘引剤は安全なもので、商品の品質・安全性にも何ら問題はございませんが、もしも粉がこぼれ出た場合は、掃除機で吸い取っていただくか、湿らせた布等で静かに拭き取ってください。】
ソフトケースは、誘引マットを保護して変形や「粉漏れ」を防ぐ役割を果たします。
万が一破れたら、中の粉はもちろん、ダニの死骸まで飛び散っちゃうかと思うと、やはりソフトケースに入れて使いたいですね。
ソフトケースはダニ捕りロボと一緒に購入できますので、ソフトケースの使用をお忘れなく!
※使用中にソフトケースを交換したい、買い換えたくなった場合は、ケースだけでは販売していないのでケース付きのダニ捕りロボを購入しましょう。
ダニ捕りロボの効果的な使い方のポイントは?
ダニ捕りロボの使い方はケースに入れて置くだけ!ととってもシンプルです。
シンプルだけに、使い方のポイントをおさえておくと、より効果的に使えます。
◆設置したら置き場所はコロコロと変えない
◆水に触れないように気を付ける
◆使用期限が来たら交換する
◆置き場所は最適な位置に、適した枚数を置く
◆即効性は期待せず、2~3週間以上は試すつもりで使い続ける
特に、置き場所と個数、使用期限が来たら即交換!これが超重要です。
ダニ捕りロボの口コミからみるメリット・デメリット
口コミを見ると、メリットの部分では
ある日急にダニにくわれてあわててダニ捕りロボを購入。
シンプルに置くだけな簡単な設置方法で、まったくダニに刺されなくなったので、このままリピート購入される方が多いですね。
デメリット的な面では、捕れたダニが見えないので(ダニ捕りロボでとれるダニは0.2~0.4mmほどの小さなダニのため、目視での確認が難しい)ちょっと物足りない気分になる方もいらっしゃいます。
また、置き場所などによっても、再度刺されることもあるので効果があるのかないのかよくわからないという方も。
それでも、ダニは梅雨時だけではなく、1年中いるので継続して使用する方が多くみられます。
ダニ捕りロボの使用期限と捨て方は?
ダニ捕りロボ、実は3ヶ月で交換が必要なんです。
そう、開封してから約3ヶ月間がダニ捕りロボのベストパフォーマンス期間なんです。この期間を過ぎると、徐々にその効果が薄れてしまうんですね。だからこそ、3ヶ月を目安に新しいダニ捕りロボと交換することが大切なんです。
さて、次に大切なのがその処分方法。
これも簡単で、以下の手順で行います:
まずは使用済みのダニ捕りロボを取り出します。
次に、それを袋に入れます。
最後に、その袋をゴミ箱に捨てるだけ。
ただし、注意点としては使用後の誘引マットにはダニアレルゲンも含まれているため、肌に直接触れないようビニール袋で包むことが推奨されています。
ちなみに…
たまに、ソフトケースごと捨ててしまう方がいらっしゃるようですが、捨てるのはソフトケースの中のシートだけです!
くれぐれも、ケースごと捨てないようにご注意くださいね 汗
3か月後に取り換えるの忘れそうな人には自動お届けコースがおすすめ!
初回は本体ケース付!3ヵ月後は詰替え商品のみでOK。コスパも抜群です!
回数縛りもないです。(解約や、休止したいときは次回お届けの2週間前までに連絡すればOK)
気軽に「ダニ捕りロボ」を試してみてくださいね!
▼▼公式サイトはこちらをクリック▼▼
↓ ↓ ↓
【ダニ捕りロボ】ダニが気になる場所に置いておくだけ!
コメント